2018年01月11日
謹賀新年
旧年中はご愛顧を賜り有難うございました。
とても沢山の体験、経験をさせて頂いた年でした。
今年は、更なる経験を活かしたいと思っております。
本部町、今帰仁村など北部は、日本一早い寒緋桜の
開花を迎えております!
花咲か爺さんのように!ここ掘れわんわん!行きます!(≧▽≦)
喜屋武製菓も先代の思いを受け継ぎながらますます
皆様に愛される味を守りつつ、頑張っていく所存に
ございます。(^_-)-☆
今後ともよろしくお願いいたします。
喜屋武製菓

とても沢山の体験、経験をさせて頂いた年でした。
今年は、更なる経験を活かしたいと思っております。
本部町、今帰仁村など北部は、日本一早い寒緋桜の
開花を迎えております!
花咲か爺さんのように!ここ掘れわんわん!行きます!(≧▽≦)
喜屋武製菓も先代の思いを受け継ぎながらますます
皆様に愛される味を守りつつ、頑張っていく所存に
ございます。(^_-)-☆
今後ともよろしくお願いいたします。
喜屋武製菓
2017年05月11日
琉球ゴールデンキングス×喜屋武製菓
皆さん!GWも終わり、暑くなってきましたね!
体調の方は大丈夫でしょうか?
昨年末から密かに進められてきたビックプロジェクト!
【ゴーディーナッツ】
4月29日のホームゲームより販売開始!


発売を記念して、29日30日のホームゲーム前
になんと!ゴーディが自らカートを引いて販売です!
後姿が愛らしい(≧▽≦)

ブースターの皆さんへプレゼントとしてチアリーダーの
皆さんが踊りながら、お客様へエイッ!ポーンポーン飛んでいきました。(^_-)-☆
ブースターも手を挙げて大盛り上がり!夢のようで・・・泣いちゃいました( ;∀;)

ホームゲームのシーンをブースターの皆さんと共に!
イベントやBリーグホームゲームで販売予定です。
go! Kings!
琉球ゴールデンキングスのゲームを観ながら・・・
パクリ!うまうまです!(≧▽≦)
体調の方は大丈夫でしょうか?
昨年末から密かに進められてきたビックプロジェクト!
【ゴーディーナッツ】
4月29日のホームゲームより販売開始!
発売を記念して、29日30日のホームゲーム前
になんと!ゴーディが自らカートを引いて販売です!
後姿が愛らしい(≧▽≦)
ブースターの皆さんへプレゼントとしてチアリーダーの
皆さんが踊りながら、お客様へエイッ!ポーンポーン飛んでいきました。(^_-)-☆
ブースターも手を挙げて大盛り上がり!夢のようで・・・泣いちゃいました( ;∀;)
ホームゲームのシーンをブースターの皆さんと共に!
イベントやBリーグホームゲームで販売予定です。
go! Kings!
琉球ゴールデンキングスのゲームを観ながら・・・
パクリ!うまうまです!(≧▽≦)
2017年04月04日
よしもと47シュフラン2017金賞受賞!黒糖ピーナッツ!
皆様、「よしもと47シュフラン2017金賞受賞」しました!(^◆^)ゞ
これは、吉本興業と主婦が選んだ地元の美味しいものを芸人や有名バイヤー・主婦の方々が美味しいと認めた商品に頂く賞です!
40余年、おじぃおばぁが大切に造り続けてきたからこそ頂く事が出来たんです。


今まで、出会えなかった皆様にも、出会えるチャンスが増えました。
まだ、準備中ですが・・・なんと「よしもと47シュフラン」のWEB通販サイトでも、取り扱う事になったんです。
これを機に、もっと美味しくなるように、愛情込めて造り続けていきます。
これは、吉本興業と主婦が選んだ地元の美味しいものを芸人や有名バイヤー・主婦の方々が美味しいと認めた商品に頂く賞です!
40余年、おじぃおばぁが大切に造り続けてきたからこそ頂く事が出来たんです。


今まで、出会えなかった皆様にも、出会えるチャンスが増えました。
まだ、準備中ですが・・・なんと「よしもと47シュフラン」のWEB通販サイトでも、取り扱う事になったんです。
これを機に、もっと美味しくなるように、愛情込めて造り続けていきます。
2017年02月12日
一足先に春到来だったのに・・・
皆さま、ご無沙汰しております。
年末年始にかけ(旧正月も・・・)一人で忙しくしておりました。(;へ;)
それでも、お買い求め戴きましたお客様から、嬉しいお言葉を
貰い、今年の鋭気にしていこうと思っております。
本年も、喜屋武製菓をご愛顧の程、宜しくお願い致します。
お正月の間は、半袖の日々が多かったのですが、立春過ぎたころ
から、冬将軍が沖縄へ降りたようです。。(ー◆ー”)
本日の本部町は日中13度・・・いつも工場へご飯を食べにくる鳥達。
おじい・おばあが大切にしてきたご飯の時間も、丸くなって待ってます。

桜も無事に咲いてます。本部町名物、全国で一番早く咲く桜祭りの
時期もなかなか咲かずに心配でしたが、ようやく開花しはじめました!

桜を愛でながら、おじぃ・おばぁが愛した【黒糖ピーナッツ】うまうま
ですよ!(^◆^)ゞ

年末年始にかけ(旧正月も・・・)一人で忙しくしておりました。(;へ;)
それでも、お買い求め戴きましたお客様から、嬉しいお言葉を
貰い、今年の鋭気にしていこうと思っております。
本年も、喜屋武製菓をご愛顧の程、宜しくお願い致します。
お正月の間は、半袖の日々が多かったのですが、立春過ぎたころ
から、冬将軍が沖縄へ降りたようです。。(ー◆ー”)
本日の本部町は日中13度・・・いつも工場へご飯を食べにくる鳥達。
おじい・おばあが大切にしてきたご飯の時間も、丸くなって待ってます。
桜も無事に咲いてます。本部町名物、全国で一番早く咲く桜祭りの
時期もなかなか咲かずに心配でしたが、ようやく開花しはじめました!
桜を愛でながら、おじぃ・おばぁが愛した【黒糖ピーナッツ】うまうま
ですよ!(^◆^)ゞ
2016年10月11日
Bリーグ開幕!
ご無沙汰しております(≧▽≦)
とても暑かった夏が過ぎゆき、最近は何だか
涼しくなり、日が沈むのも早くなりました。
そんな沖縄も、BJリーグ開幕しましたね!
琉球ゴールデンキングス!私の住む中部はホーム
スタジアムが沖縄市にあるのでとても盛り上がって
おります(^◇^)ゞ
熱い試合が繰り広げられ、スタジアムは地震かと思う
ほどの地響きと歓声が飛び交っております。

そして・・・我が喜屋武製菓の【黒糖ピーナッツ】も!
応援すべく、フードブースへ参加することになりました!!
おじぃおばぁが大切にしてきた味を、今度は次世代へ
繋げて参りたいと思います。
【琉球ゴールデンキングス】の琉球には「琉球の昔か
らのものを大切に」という思いがあるそうです。
40年続く喜屋武製菓も【黒糖ピーナッツ】のおじぃおばぁ
の思いと一緒に応援を盛り上げて行けたらと願ってます。
GO! KINGS!生ビールと一緒に売ってます!
観戦しながら・・・パクリッ!うまうまです♪(^◇^)ゞ
とても暑かった夏が過ぎゆき、最近は何だか
涼しくなり、日が沈むのも早くなりました。
そんな沖縄も、BJリーグ開幕しましたね!
琉球ゴールデンキングス!私の住む中部はホーム
スタジアムが沖縄市にあるのでとても盛り上がって
おります(^◇^)ゞ
熱い試合が繰り広げられ、スタジアムは地震かと思う
ほどの地響きと歓声が飛び交っております。
そして・・・我が喜屋武製菓の【黒糖ピーナッツ】も!
応援すべく、フードブースへ参加することになりました!!
おじぃおばぁが大切にしてきた味を、今度は次世代へ
繋げて参りたいと思います。
【琉球ゴールデンキングス】の琉球には「琉球の昔か
らのものを大切に」という思いがあるそうです。
40年続く喜屋武製菓も【黒糖ピーナッツ】のおじぃおばぁ
の思いと一緒に応援を盛り上げて行けたらと願ってます。
GO! KINGS!生ビールと一緒に売ってます!
観戦しながら・・・パクリッ!うまうまです♪(^◇^)ゞ
2016年06月23日
【慰霊の日】
皆さま、こんにちわ。
今日は、慰霊の日ですね。あの日もこんなに天気が
良かったと聞いてます。
おじぃおばぁも戦争経験者・・・色んな話を聞きました。
今日は、そんな情景を思い出しながら、配達へ行って
おります。
先日、【黒糖ピーナッツ】を造った帰り、とても夕日が
綺麗でした(#^^#)
夕日に並ぶ、伊江島のてっぺんが欠けています。
戦争の時の空爆で、姿が変わったんだそうです。

【黒糖ピーナッツ】を造りながら、聞いた話を胸に・・・
子供たちと語りながら、パクパク!うまうまですよ(≧▽≦)
今日は、慰霊の日ですね。あの日もこんなに天気が
良かったと聞いてます。
おじぃおばぁも戦争経験者・・・色んな話を聞きました。
今日は、そんな情景を思い出しながら、配達へ行って
おります。
先日、【黒糖ピーナッツ】を造った帰り、とても夕日が
綺麗でした(#^^#)
夕日に並ぶ、伊江島のてっぺんが欠けています。
戦争の時の空爆で、姿が変わったんだそうです。
【黒糖ピーナッツ】を造りながら、聞いた話を胸に・・・
子供たちと語りながら、パクパク!うまうまですよ(≧▽≦)
2016年06月19日
お問合せ先の変更のご案内
平素よりご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
この度、ご注文・お問合せ先の変更がございますので
ご報告致します。
今後とも宜しくお願い致します。
追伸:沖縄はやっと梅雨が明け、夏到来のようです!(^◇^)ゞ♪

この度、ご注文・お問合せ先の変更がございますので
ご報告致します。
今後とも宜しくお願い致します。
追伸:沖縄はやっと梅雨が明け、夏到来のようです!(^◇^)ゞ♪

2016年05月14日
天然記念物 3
【おおおかやどかり】の訪問を挙げ、まさかの天然記念物続き…やんばるの豊かな自然にはたくさんの動植物がいます。ある日の【黒糖ピーナッツ】製造日は雨でした。私が小さい頃から、小学校までの道のりにはいつも見かけて遊んでいた、【しりけんいもり】お腹がだいだいで、背中が真っ黒なイモリ。いつの間にか、天然記念物になってました。それが、ある日の雨の日に、工場に訪問してきました(*≧∀≦*)
工場には、入れず…入り口の前にあるブーゲンビリアの所に行ってしまいました。すごく久しぶりです懐かしかった。( ̄∇ ̄*)ゞ
40年、【黒糖ピーナッツ】を造っていると、甘党の天然記念物が訪問するようです(*≧∀≦*)皆さんも、【黒糖ピーナッツ】食べながら、自然を散策…うまうまですよ!("⌒∇⌒")

工場には、入れず…入り口の前にあるブーゲンビリアの所に行ってしまいました。すごく久しぶりです懐かしかった。( ̄∇ ̄*)ゞ

40年、【黒糖ピーナッツ】を造っていると、甘党の天然記念物が訪問するようです(*≧∀≦*)皆さんも、【黒糖ピーナッツ】食べながら、自然を散策…うまうまですよ!("⌒∇⌒")
2016年05月13日
天然記念物2
やんばるの豊かな自然には、沢山の天然記念物が生息していますが、おじぃおばぁの本部町で、【美ら海水族館】近くの工場でも、いろんな天然記念物のお客さんが来ます!("⌒∇⌒")度々、おじぃの鳥達を挙げますが、その鳥達が食べに来る、【黒糖ピーナッツ】の副産物を何と!【おおおかやどかり】が食べに来てました
天然記念物では珍しく、飼えるんですって(*≧∀≦*)私は飼えないけど…サザエの殻を背負った、握りこぶしくらいはあったかと思います…とても臆病で直ぐに中に入ってしまうので、写真に収めるのに苦労しました。そんな天然記念物が愛する?【黒糖ピーナッツ】うまうまですよ!("⌒∇⌒")いかがですか?(~▽~@)♪♪♪

天然記念物では珍しく、飼えるんですって(*≧∀≦*)私は飼えないけど…サザエの殻を背負った、握りこぶしくらいはあったかと思います…とても臆病で直ぐに中に入ってしまうので、写真に収めるのに苦労しました。そんな天然記念物が愛する?【黒糖ピーナッツ】うまうまですよ!("⌒∇⌒")いかがですか?(~▽~@)♪♪♪
2016年05月11日
天然記念物のワンコ 琉球犬
沖縄には、天然記念物のワンコがいます。ご存知ですか?
【琉球犬】と言い、本土の日本犬と違い、独特の風貌をしています。(*≧∀≦*)
まだら模様で、優しいお顔特に足のかかとに当たるような所に、
6本目の爪があるのが特徴です!("⌒∇⌒")
狩猟の名残のようですが、島国で独自の性質があり、出産も土に穴を深く掘り、
その中の出産するのです。暖かい琉球の風土の知恵なんでしょうね…
土の中が少し温度が低いことを、知っているようなのです。
喜屋武製菓のお客様で、以前も登場した【田空の駅 ハーソー公園】に三匹の子ワンコが居ました売買はされず、後世に残していくために、繁栄する事を目的に譲られて行くそうです。私もいつか、一緒に暮らしたいワンコです((o(^∇^)o))
そんなワンコと遊びながら、【黒糖ピーナッツ】はいかがですか?うまうまです(~▽~@)♪♪♪
そうそう!
【伊豆味みかん狩りの城間みかん園】には、琉球犬と柴犬のMIX【大ちゃん】がいます。
我が【黒糖ピーナッツ】大好きで、喜んで食べてくれるそうですちゃんと、お客様をお出迎えしてくれるんですよ!
みかん狩りの時期には、黒糖ピーナッツも販売してます。
【琉球犬】と言い、本土の日本犬と違い、独特の風貌をしています。(*≧∀≦*)
まだら模様で、優しいお顔特に足のかかとに当たるような所に、
6本目の爪があるのが特徴です!("⌒∇⌒")

狩猟の名残のようですが、島国で独自の性質があり、出産も土に穴を深く掘り、
その中の出産するのです。暖かい琉球の風土の知恵なんでしょうね…
土の中が少し温度が低いことを、知っているようなのです。

喜屋武製菓のお客様で、以前も登場した【田空の駅 ハーソー公園】に三匹の子ワンコが居ました売買はされず、後世に残していくために、繁栄する事を目的に譲られて行くそうです。私もいつか、一緒に暮らしたいワンコです((o(^∇^)o))

そんなワンコと遊びながら、【黒糖ピーナッツ】はいかがですか?うまうまです(~▽~@)♪♪♪

そうそう!
【伊豆味みかん狩りの城間みかん園】には、琉球犬と柴犬のMIX【大ちゃん】がいます。

我が【黒糖ピーナッツ】大好きで、喜んで食べてくれるそうですちゃんと、お客様をお出迎えしてくれるんですよ!
みかん狩りの時期には、黒糖ピーナッツも販売してます。
